お世話になります、 ジャンフル(@janfull4857)です。
北近畿で古着を中心に店舗で買取販売しております。
最近では業者様からの買取も強化しております!!こちらのラインから是非ご連絡くださいませ!
副業されている方へ向けて記事も書いております。
副業×物販でいうとやっぱりメルカリではないでしょうか??
弊社も少しですがメルカリで販売しております。売上を上げるために皆さんいろんな工夫されております。
今回はその売上を上げる方法について書いて行きたいと思います。

お世話になっております!ジャンフルの田畑です、今回はツイッターでもよくみるメルカリのコメント欄についてです。是非最後までお読みください!
コメント欄を使って売上を上げよう

出品していると商品に【いいね】がつくと思います。
実際に興味がない商品には【いいね】はつきません、気になる商品に【いいね】が付きます。
【いいね】する商品に関しては『いずれ値下げされたら購入しよう』というニーズがあると思います。
売れてなくても【いいね】が多い商品に関しては潜在的に売れる要素を持っております。

一度取り消しして出品される方もいるようですが【いいね】がついている商品の取り消しはもったいないです。次から詳細説明いたします。
いいねしてくれた人に通知が行く
ユーザーの通知設定を変更されていない場合は自分で【いいね】した商品にコメントが入った場合は通知がいくようになっております。
この機能を有効に使ってお客様に対して購入を促すことができます。
当然ですがたとえ売れてなくても【いいね】の数が多ければ多いほど商品をアピールすることができます。
プロフィール欄に書くセールとの違い
先ほどの通知が行くことからプロフィール等で書かれているセール内容よりも効果がございます。
ですので『この商品がどうしても売りたい!』という場合は特におすすめです。
細かい作業が大事なメルカリ

ヤフオクと違いましてメルカリは値下げ交渉などの細かいやり取りが発生します。
100円値下げの上位表示されることなど有名ですがヤフオクではない細かい作業しないといけません。
逆に言うと細かい作業を継続することで売上が上がるということです。
大抵の方は出品は出来てもそのあとの細かい作業をしなくなります。
コメント欄を使って販促頑張っていきましょう!

出来るだけ細かい作業に助けるべき!!次からすぐコピペで使えるコメント例文になります!
実際のコメントの例文をご紹介

少し前フリ長くなりましたがここからはコメント欄の例文をご紹介いたします。
ここ最近は私も買う側でもメルカリを利用しますので皆さんそれぞれコメントを使っていらっしゃいます。
いろいろ私が抜粋してご紹介いたします。
購入者に値段を問い合わせるコメント例文

実際の画面をスクショしております。こちらに例文もかなり効果的かと思います。
ただし大幅に値下げを要望される場合がございますので注意書きも必ずお書きください。
いいねをありがとうございます!ご希望の方にはもう少し値下げもできますのでコメントくださいませ。
※あまりの大幅値下げはお答えできない場合があります。
よろしくお願いいたします。
フォローとコメントを促し値下げするコメント例文

【いいね】をしてくれた方を更にフォローしてもらい値下げするコメントになります。
比較的に王道のやり方です。また購入者=フォロワーにもなるのでお勧めです。
★☆限定セール★☆
最初に『フォロー』と『コメント』いただいた方に現在価格より『10%OFF』させていただきます!
先着1名様ですのでお気額にコメントくださいませ!
値下げした価格を指定するコメント例文

10%の割引より値引きした金額を提示することによりお客様に分かりやすくするコメントかと思います。
50%OFFは半額で分かりやすいですがそれ以外がなかなか伝わらないのが現状ですので値段を提示するコメントもおススメです。
但し商品によって全て価格変更しないといけないので少し面倒ではあります。
★ゲリラ大セール★
最初にコメントしてくださった方に
『〇〇〇円』
更にフォローして頂けた方限定でお値引きした金額から『500円off!』致しますのでこの機会にぜひご検討頂ければと思います
複数購入で割引率を変えるコメント例文

画像のように複数購入をしてもらう為に割引率を変えるコメント例文になります。
複数購入頂くことで売上も上げることができるのでお勧めです。
また在庫を一掃できるので商品入れ替え時にも使えるコメントになります。
★〇/〇~〇/〇限定★
1点購入で10%割引★
2点同時購入で15%割引★
3点同時購入で1点無料★
さらに合計金額が15000円以上で追加5%オフいたします。
ご希望の際はフォロー頂いた上でキャンペーン割引希望の旨お知らせください。

簡単にコピペできますので反応を見てみてください。常に検証して細かい作業を積み重ねましょう!!
コメント欄での販促での注意

最後ですが注意点も必要かとおもいまして書いて行きたいと思います。
売りたい気持ちが強すぎると逆に信用を失います。
頻繁にコメントをしてしまう
購入者側に立つと頻繁に出品者からコメントがくると『この商品人気ないの?』と言っていると同じになってしまいます。
ある程度の期間を設けてコメント欄を使ってください。
大幅な値下げをしてしまう
コメント欄を使っての値下げがあまりにも大きいと不信感も出てしまいます。
そもそもの販売価格は何なの?と思われてしまいますのである程度の値下げで訴求しましょう!
そもそも売れれない商品ではないか?
【いいね】が全くついていない商品にコメントで販促しても売れません。
根本的に商品の見直しが必要かもしれませんので売れる商品であるか?
もう一度確認してみてください。

ある程度の仕入れ価格で損をしたくないかもしれませんが損切りして資金回収も大事です。古着を扱う弊社ですがまた商品の仕入れ先についた記事も書いております。仕入れ先の強化したい方は是非読んでみてください。
最後に
如何だったでしょうか?
メルカリでのコメントを使った販促について書いてみました。
ツイッター上ではかなり話題になっているので記事にしております。
もう少し売上を上げたい方は是非試してみてください。
コメント