お世話になり お世話になります、ジャンフル田畑(@janfull4857)です。
今年もあと少しでおわります、コロナも終息して感じですが今後どうなるのか?まだまだ不安ですがひたすら学んで前へ進んでいきます。
毎回人気の仕入れ関係の記事なのですが今回も書いていきたいと思います。

こんにちは、いつもブログ拝見しております。古着転売で電脳仕入れについて教えてほしいことがあります。実際に利益がでる商品が検索できません。是非売れる商品の探し方を教えてください。
こんな悩みを解決したいと思います。
また前回も書きました記事もおすすめですので是非お読みください。
今回はさらに詳しく書いて行きたいと思います。
電脳の仕入れのメリットとデメリット
本題の前に電脳の仕入れについて書いて行きたいと思います。
これを理解しておくことで店頭での仕入れと使い分けください。
メリット
ツイッター上でもいろいろ発信されている方や私の個人的に意見をまとめてみました。
・オンラインで仕入れできる
・自宅、事務所で仕入れができる為、外出不要→時間効率がいい
・大量の商品から仕入れができる
・検索で商品を見つけることができる
若干内容が被っているかもしれませんがメリットもかなりございます。
アパレル時代も実は卸サイトで半分仕入れをしておりました。
空いた時間で仕入れもできるのでとっても便利でした。
店舗されている方は NETSEA(ネッシー)
以前大きいサイズの服をネッシーで仕入れて販売する記事もかいておりますので合わせてお読みください。
20年前では考えられなかった仕入れ方法が今では定番になりました。
メリットを活かして仕入れしてみてください。
デメリット
いいことばかり書いていたら信用されないのでデメリットも上げておきます。
・中古の場合は状態がリアルで確認できない
・1点物の仕入れの場合は競争になる
・曖昧な仕入れになりがち
実際に仕入れしてみないとわからないと思いまして私も数回ですが電脳したことがございます。
実際に利益が出たこともございますのでこの記事を書いておりますが失敗もしております。
やはり最初にあげたように状態が確認できないことがネックになると思います。
これが大変かと思います。商品説明、画像をよく見て仕入れしてください。
また記載のないダメージがあれば返品もできる場合がございますので注意して仕入れしてください。
セカンドストリートのオンラインストでリサーチ
弊社は実店舗で買取をしておりますが今回電脳の仕入れも少し気合い入れてやってみました。
店舗買取を違いまして実際に売れる商品を探して仕入れするということに集中してみました。
以前も書きましたセカンドストリートのオンラインストア

結果を先に言いますがなかなか難しいです。
ですが徐々に探せるようになりました、やったことをまた最後に書いて行きたいと思います。
利益がでる商品をリサーチした結果を公開
実際にこの記事に書いた時期にリサーチした結果になります。
是非ご覧ください。
Burberrys バーバリーズのボストンバッグ

セカストオンラインは秒速で完売するらしく、私が探した商品は正直まだまだ高いです。
今回スクショとらせてもらっておりますが大幅に利益がでる品ではないとご理解ください。
ある程度は利益が出そうという感じです、また状態の兼ね合いもございますので合わせてご理解ください。
Burberrys バーバリーズのボストンバッグのヤフオクの落札結果
次に同じバッグの落札相場を調べてみました。

こちらの商品は美品と記載されておりますのでダメージがありだと相場はもう少し下がると思います。
この値段を覚えておいてセカストオンラインで仕入れしてみてください。
セカストオンラインでは11990円ですが10000円以内で仕入れ出来れば確実に利益が出そうです。
BURBERRY バーバリーのワンショルダーバッグ

こちらも人気のノバチェックのワンショルダーのバッグになります。
値段は仕入れ安い金額ですが状態がCになっておりますので相場は安いかもしれません。
リペアもできれば高く販売できるかもしれませんので諦めずにリサーチしてください。
以前書いた記事もおススメでかなり読まれております。
BURBERRY バーバリーのワンショルダーバッグのヤフオクの落札結果

他の落札相場も見ていきましたが25000円くらいの商品もございましたのでそれでも利益はでるかもしれません。
相場より高く売る方法はやっぱり画像、商品説明が基本ですのできれいに撮影して販売することをお勧めいたします。
初心者がリサーチが上手くなる方法
最後にリサーチが苦手な方に書いて行こうと思います。
実際に私も本当に苦手です・・・・しかしこの記事を書くにあたってもう一度リサーチを極めようとおもいまして実践しました。
私が考えた心得を守って頂ければリサーチは上手くなると思います。
・最初はブランド、カテゴリーを絞る(例:ルイヴィトンのモノグラムの財布だけなど)
・出来るだけ高い単価の商品に絞る(最低でも販売価格が2万円前後)
・ヤフオク、メルカリの落札相場(売り切れの価格)は総合的に判断する
・セカストオンラインの品⇔ヤフオク、メルカリの落札相場を検索を繰り返す
・バッグなどのリペアもできるようにしておく
大事なのは最初にあげたブランド、カテゴリーを絞って調べることだと思います。経験的にいろいろ調べてしまって逆に定まりません。価格の相場も覚えられませんのでご注意ください。
継続的にリサーチすることで慣れてきていろんな商品の価格を見れば利益が透けて見えてくるイメージです。
このページはまた追記していく予定ですのでまたよろしくお願いいたします。
ではでは
コメント